夏といえばサンダル!(当たり前かw)
サンダルってワンシーズンで履き潰したりしませんか?数持ってればそんな事はないかもしれませんが(笑)
子育てママで専業主婦なら、たくさん買えないのが現実。
でも、いろんなスタイルに使いまわせるサンダルが1つでもあったら、よくないですか?
今年の夏は買い換えようと考えているママさんは参考にしてみてくださいね。
今回は楽天で人気のSESTOからサンダルをご紹介します!
SESTOはローヒールから、ペタンコサンダルまで子育てママさんにも履ける靴がたくさんあってオススメですよ。
ゴムでしっかり固定!走っても脱げにくい!ゴムフィットサンダル

画像引用元:SESTO(楽天市場)
このサンダルは3.5センチのヒールなので、抱っこ期ママにもぴったり!
ペタンコよりはオシャレ感も出てオススメですよ。
何よりも片足150gとかなりの軽量!
軽くてとっても履きやすいとレビューにもありました。
ゴムでしっかりホールドされているので、子供を走って追いかけても脱げにくいのがいいですね。
SESTOではこのサンダルは定番だそうですが、2018年の改良点として、
かかとのストラップの内側にフェルト素材を使い、靴づれしにくいようにしたそうです。
他にも、甲の部分のゴムが食い込まないように、フィット感も改良されていますよ。
詳しくはこちらをチェック!
ゴムフィットサンダル〜キッズ用も〜
全く同じデザインで、同じカラーのキッズ用も出ています。
(サイズは17.0〜21.0センチです)
女の子をお持ちのママさんなら親子コーデしたい!って思う方も多いはず!
私もしたいんですが、娘はまだそこまでオシャレに目覚めていなくて、西松屋オンリーですが(笑)
親子揃って同じのって可愛いですよねぇ♡
(早く私もしたいw)
7センチヒールのゴムフィットサンダルも

画像引用元:SESTO(楽天市場)
抱っこ期が過ぎたママさんは少し高めのヒールも履きたくなりますよねぇ。
(私も妊娠前までは10センチヒールでしたw)
(はい、おチビなもんでw)
美脚効果にもなるので、高めのヒールはオススメです。
私個人の感想ですが、脚長効果にもなる気がします。
このサンダルも、3.5センチヒールのものと同様改良されていて、前滑りになりにくいようにヒールの傾斜を緩やかにされています。
(前滑りすると、足がはみ出てきちゃって嫌な思いしたことありますw)
着脱にノンストレス!リラックスサンダル

画像引用元:SESTO(楽天市場)
オススメポイントとしては、ストラップ部分にゴムが使われていて、脱ぎ履きがとってもしやすいところ。
大体は、ボタンで留めるタイプがほとんどですが、そのボタンがないんです!
お出かけの時に、さっと履けるので、『ママー!はよしてよー!』なんて言われることもありません(笑)
ストラップも細めなので、足も綺麗に見せてくれます。
大人っぽいコーデをするならピッタリです!
スカートにも、パンツスタイルにも合うところがいいですね。
ヒールも3.5センチとローヒールなので、ヒールが苦手中でも大丈夫!
カラーが豊富なので、あなた好みの色を探すこともできますよ。
こちらもキッズサイズ(17.0~21.0センチ)があります。親子コーデするママさんはチェックしてみてくださいね。
2018年春夏トレンドのサボサンダル
「サボ」とは、もともとヨーロパなどで広く用いられていた木をくりぬいて作った靴のこと。現在一般的には、足のつま先から甲の部分をおおって、かかとの部分は出ているサンダルのことを指す。略してサボとも。クロッグともいう。
引用元:はてなキーワード
サボサンダルってなんやねん?っと思った方はご参考までに(笑)
サクッと履きやすいので、普段使いにとってもいいですよ。
2018年春夏のトレンドにもなっているので、チェックしておきたいところです!
ナチュラルスタイルにウッド調ヒールのサボサンダル

画像引用元:SESTO(楽天市場)
つっかけスタイルのサボサンダルは日常使いにとってもいいです。
ボリューム感のあるサンダルなので、ナチュラルコーデやカジュアルコーデにワンポイントとなってくれます。
また、片足240gと軽量なので、疲れにくいのもいいところ。
前部分も厚底になっているので、安定感もあります。
私的には、細身のジーンズに合わせてサボサンダルの存在感を出すのがオススメです!
詳しくはこちらをチェック!
大人カジュアルにはストラップサボサンダル

画像引用元:SESTO(楽天市場)
つっかけタイプは脱げそう・・・と心配な方は、ストラップタイプのサボサンダルがオススメ!
このストラップも先ほどご紹介した、リラックスサンダルと同様、ゴムになっているので着脱しやすくなっています。
ストラップの長さも三段階に調整できるので、よりぴったりに合わせることができるのもポイント。
また、前部分が歩くたびに曲がるので、足にかかる負担も軽減され、むくみにくくなっているそうです。
アラフォーママにとっては、むくみにくいのはとってもありがたいところ(笑)
合わせ方として、フレアスカートやワイドパンツで大人カジュアルになれますよ♡
レースのソックスで合わすのも、今年っぽくていいです。

画像引用元SESTO(楽天市場)
こんな感じに♡
シンプルで大人っぽいスウェード調サボサンダル

画像引用元:SESTO(楽天市場)
スウェード調ってあんまり見ないなぁと思います。
周りと差をつけれるアイテムですね。
オススメポイントとしては、インソール部分が高反発クッションとなっていて、履き心地がいいところ。
サンダルって、ただでさえ疲れやすいので嬉しいポイントです。
そして、スウェードって蒸れそう・・・と感じますが、内側はメッシュになっているので、通気性も良くなっています。
少し暑い時期でも履けそうですね。生地的にも、秋口でも使えると思います。
詳しくはこちらをチェック!
夏にぴったりの楽ちんジュートサンダル
ジュートサンダルとは靴底に麻(ジュート)を使っているサンダルのことです。
見た目も涼しげで、夏にはぴったりのサンダルですよ。
足元をキレイに見せてくれるクロスタイプ

画像引用元:SESTO(楽天市場)
厚みのあるサンダルなので、存在感もありますよ。
クロスストラップはスウェード調になっているので、高見えもします。
カラーも豊富で、ブラック、レッド、グリーン、ブルー、キャメル、シルバーと6色展開。
私的にはこのグリーンがとってもオススメ!
2018年春夏のトレンドカラーということもありますが、カジュアルスタイルのワンポイントにもってこいです。
他にもレッドもワンポイントになりますよ。
マリンスタイルにはブルーなんかとってもいいですね。
夏らしいスタイルにもってこいのサンダルだと私は思います!
詳しくはこちらをチェック!
楽ちんすぎるスライドサンダルタイプ

画像引用元:SESTO(楽天市場)
シュッと履きたいなら、スライドサンダルは本当にいい!
まさにノンストレス!!
シュッと履いて、オシャレになるのは私・・・大好きです(笑)←面倒くさがりかw
そして、このサンダルは2018年春夏トレンドのチェック柄が♡
かなりのワンポイントになりますよ。
他のカラーもスモーキーカラー(くすんだ色合い)で、カジュアル感が強くなりすぎず、大人っぽさがアップしますよ。
マキシスカートに合わせて、リゾートスタイルにするのもGOOD!
詳しくはこちらをチェック!
爪のお手入れを気にしなくていい!ポインテッドトゥータイプ

画像引用元:SESTO(楽天市場)
中々足の爪のお手入れができない・・・なんてママさんはつま先の出ないサンダルはおすすめ!
子育てママさんはそこまで気が回らない・・・なんてこともありますよね。
そんな悩みを解決してくれるアイテムです。
ジーンズが多いママさんにもいいと思います。
大人っぽさをアップしてくれますよ。
内側はメッシュ素材になっているので、通気性もバッチリ!
詳しくはこちらをチェック!
まとめ:使い回しでもオシャレは楽しめる!
9つのサンダルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
使い回しのできるサンダルは、専業主婦ママにとっては本当に嬉しいアイテムです。
オシャレは足元からと言いますが、素敵なサンダルを1つ持つだけで、それが叶います。
あれもこれもできない…と悩むなら、足元からでも変えてみてください。
きっと、ウキウキしてる自分と出会えますよ♡
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
《痛くないパンプスもおすすめ♡》
[kanren id=”7″]